
収穫体験でもらって帰った大根2本目に突入。
教わったとおりに葉を落として新聞紙にくるんで冷暗所に置いていたら、まだ十分瑞々しい~。
甘さを味わうべく、上のほうは生でいただきます。
紅くるり大根と合わせて、2種の大根でカルパッチョです。
花びらのように飾って、生ハムをくるくる~っと巻いたら、、、
お皿の上に、ピンクと白とピンクのきれいなお花が咲きました


これは白ワインが合いそう!
シュワシュワが飲みたかったので、トロピカーナのスパークリングタイム ホワイトで乾杯♪
おうちバル気分です。

おうちバルの料理レシピ
■ 食卓に咲いた!2種の大根のカルパッチョ ■
<材料>2人分
大根(上のほう) 4~5cm
紅くるり大根 4~5cm
A.塩 ひとつまみ
A.はちみつ 小さじ1/2
A.米酢 小さじ1
→Aを合わせたマリネ液×2
オリーブオイル 適量
カラフルペッパー 適量
大根の葉 あれば飾りに
1.大根は皮をむき、円形または大きければ半月状で薄く切る(3mmが目安) 軽く塩をふり、水気がでたら一度キッチンペーパーなどでふき、さらにAの合わせたマリネ液に、それぞれ別に漬ける。(紅くるりから色がでるので、それぞれの色を保つために別に漬けます)
2.皿に赤白交互に重ねて、ぐるっと一周させる。中央に、くるくると巻いた生ハムを寄せるように立てる。仕上げにオリーブオイルを垂らし、カラフルペッパーを散らし、あれば大根の葉(でなくてもOK)を添える。
簡単でお洒落!


食卓にお花が咲きました!



トロピカーナ スパークリングタイム ホワイトで乾杯です♪
シュワシュワ~♪ そしてジンジャーの風味が甘さとほどよいいいバランスです。
さらに私は白ワインをプラスして、ワインクーラーにしていただきました。

瑞々しい大根は、塩で甘さがひきたち、そしてはちみつと、しょっぱい生ハムがまた、いい塩梅です。
マリネ液はちょっとひと手間ですが、塩とオリーブオイルだけよりも、断然おいしい!
すっぱいもの好きな娘も、手が止まりませんでした~。笑
旬の大根でぜひ。


素材が新鮮で美味しければそれだけでほぼできあがりです。
簡単で、お洒落なパーティーメニューになりますよ

11月20日発売!
レシピブログ人気ブロガーによる70レシピ 5分でもう一品 野菜のおかずに、レシピ掲載いただきました。

お近くの書店、アマゾンでも絶賛発売中!
2014/12/04(木) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)