新橋にあるペルー料理 荒井商店。

今じゃあ早くに予約しないとなかなか行けない人気店。今日は、ばっちり!予約して行きました

今日は横浜を代表する女性サルサDJ、ラテン音楽ショップのあの人とまさと私という、サルサな仲間。なんだか懐かしくて話も盛り上がったなあ~


ラテンな仲間ですから、集合時間もラテン。

まずは、メンバーがそろうまで、とりあえず一杯

私はやっぱりペルーのビールといえば、クリスタル。
ペルーのアサヒ的存在?ドライなところが好き。
これに、つまみはユカ(キャッサバ芋)のフリット。ビールのつまみには最高~!
揚げたてはホクホクで、塩加減もばっちり。

メンバーそろったところでいよいよスタート。

待ってました!
Cebiche de Pescado セビチェ・デ・ペスカド
南米各国で食べられているシーフード(一般には)のマリネ風。
Que Rico!!
過去に南米でこんなにきれいで美味しいセビチェ食べたことない!

続いて、Crema de Rocotoo クレマ・デ・ロコト
ロコトは、南米のアンデスの山間部で作られている唐辛子の一種で、ペルーやボリビアではよく食べられている。
クリームにロコトと、ピーナッツなどが入っているんだって。
見た目はパパ・ア・ラ・ワンカイーナに似てるけど、こっちのほうがクリーミーで、且つピリリと刺激的!

そしてこれが、Lomo Saltado ロモ・サルタード
荒井商店ではぜひ食べたい一品。
豪快な大きさの肉と野菜。なのにぜーんぶいい食感のままうまく火が通ってて、さらに味もバツグン。
みんなして汁をごはんにかけて、きれーいに完食。

Aji de Gallina アヒ・デ・ガジーナ
一見カレー?
味はクリーミーで、でもアヒが入っているので、ピリっとする。
ごはんにかけていただきました。
最後にデザートもいっちゃいました。

Picarones ピカロン
ペルーの子供達にも大人気のおやつ。ドーナツみたいな感じ?
トッピングされているのは桜のアイスクリーム。熱々のピカロンに溶けたアイスクリームをからめて食べるとめちゃくちゃ美味しい!
生地にサツマイモやカボチャが練りこんであるというのだけど
食べるとほんとにサツマイモとカボチャの甘さを感じる

どれも味はもちろんのこと、目からも食欲をそそられる、五感で満足する荒井商店のペルー料理。
っていうか、もはやペルー料理ではないね。
正確には、“創作南米料理”というみたいだけど、TAKAさんのもともとのフレンチの技術と南米への愛がコラボレーションした、究極の創作料理、ですね。
Gracias!
2009/04/21(火) | 気になるあの店 | トラックバック(0) | コメント(0)