fc2ブログ

話題のスーパーフードで簡単!菊芋のアヒージョ☆おもてなしにも

【レシピブログのパーティーのごちそうレシピ」モニター参加中】

161224latinclass -113

おはようございます。
スパイス大使のquericoです。
気がつけばひと月近くもブログを更新していませんでした、、!!ゴメンなさいm(_ _)m

クリスマスも終わって、今年もあと少し。本当に、あっという間の一年でした。
来年もスパイス大使として、少しでも多くお料理をご紹介していきたいと思います。

今回ご紹介するのは、先日のラテン料理教室からの一品。
話題のスーパーフード”菊芋”を使って、アヒージョです。

161224latinclass -115

菊芋。最近とても注目を浴びている野菜です。
ごぼうと同じキク科の野菜で、イヌリンという水溶性食物繊維を豊富に含んでいるため、
それが体内の糖質やコレステロールなどの吸収を抑えてくれる、と言います。
そしてありがたいことに、イヌリン自体は糖質なのに体内でそれ自体は吸収されない、つまり食べ過ぎても大丈夫なんですね。他にもポリフェノールも豊富に含むので抗酸化作用も期待でき、ミネラルも豊富。まさにスーパーフードなんです!

菊芋の食べ方としては、味噌漬けや素揚げで食べるのがよく知られていますが、今回はアジージョにしました。
今回は菊芋と同じく食感のあるイタリア蕪、そして旨味の出る椎茸、アンチョビを入れました。
菊芋のシャキシャキの食感を残すように、アヒージョの加熱時間もやり過ぎないよう注意です。
そしてアヒージョに欠かせないハーブといえば、ローズマリーですね。生でもドライでも、オッケーです。


パーティーの料理レシピ
パーティーの料理レシピ  スパイスレシピ検索


菊芋と椎茸のアヒージョ
4−5人分
菊芋 3個
イタリア蕪 (普通の蕪でもok)菊芋と同じくらいの量
生椎茸 4枚
にんにく ふたかけ
アンチョビ 2枚
GABAN ローズマリー ふたつまみ
 (またはあれば生でも可)
鷹の爪 1本
塩 小さじ1/4くらい


1.菊芋はたわしで洗って土を落とし、皮をむかずに5mmの厚さのスライスにする。
  椎茸は石づきを取って4等分に切る。イタリア蕪は皮を向いて菊芋と同じ大きさにきる。鷹の爪は種を取り除く。
  にんにくは皮を剥いて中の芯を取り除き、包丁の背で軽く潰す。
2.適当な大きさの土鍋に全てを入れ、ひたひたにかぶるくらいにオリーブオイルを注ぎ、ゆっくりと弱火にかける。
  ぷつぷつと油が沸騰し始めてから約10分煮る。10分の前に一度味見をして菊芋の硬さを見ると良い。固めで火を止める。

10分後〜出来上がり!!

161224latinclass -110

材料を入れて煮込むだけ。とっても簡単!!

菊芋とイタリア蕪はシャキシャキ。
椎茸とアンチョビからいい〜旨味が出て、とっても美味!!
ローズマリーの香りもアヒージョには欠かせません。

見た目もオシャレで、これはパーティーのおもてなしにもオススメですね。

この日のラテン料理教室はちょうどクリスマスイブだったので、クリスマスパーティー気分で

161224latinclass -114

手作りトルティーヤでタコパ!!
こちらの様子はまたアップしますね。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2016/12/27(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |