fc2ブログ

圧力鍋で簡単!とろとろ~うちの煮豚

141031nibuta_1.jpg

煮豚大根。あーんど、焼酎。
そんな季節になってきましたね、、、
あ、今回は泡盛でしたね。

今日は煮豚
豚バラブロックが安くなっていたので、ガッツリ!750gで作りました。
豚肉や大根の煮物はたくさん作って、味が染みるのを楽しみながら2、3日かけて食べるのが好きです。
この時期は大根もあまくなってきて、やわらかく煮ると、いくらでも食べれちゃいますね。

忙しいときにもできる、圧力鍋で作るお手軽レシピをご紹介します。


圧力鍋で簡単!煮豚大根の煮物 ■
<材料>4~5人分
豚バラブロック 750gくらい
大根 1/2~1本
ネギ 青い部分数本分+普通に1本
ニンジンのへたの部分 あれば
生姜  2cm分
酒(焼酎、泡盛でも) 1/2カップ弱
醤油 大さじ4 
砂糖(きび砂糖など精製していないものがおすすめ) 大さじ4
八角 1粒

1.豚肉は軽く塩をふり、3,4cm角に切る。圧力鍋に油を少量ひき、中火で肉に焼き色をつける。転がして、肉の面全体に焼き色が付ける。一度取り出して、鍋底についた焦げ目をペーパーなどでふき取り一度きれいにする。
141031nibuta_5.jpg

2.大根は厚さ4、5cmの輪切りにして皮を剥き、できれば別の鍋で下茹でする(下茹でしないで直接圧力鍋に入れるのもOK)。ネギはぶつ切り、生姜はやや厚めにスライスにする。
3.1の鍋に生姜、八角、ねぎの青い部分、ニンジンのへた、ひたひたにかぶるくらいの水、調味料を入れて蓋をして加熱する。圧がかかり始めたら火を弱めて4分加熱し、火を止めて自然冷却する。
4.圧が下がり蓋が開いたら、ネギの青い部分とにんじんのへたなどを取り除き、下茹でした大根、ねぎを加えて蓋をせずに15分ほど煮込む。
※今回は、大根を別の鍋で下茹でしてから加えましたが、最初から入れてもOKです。



141031nibuta_2.jpg

お肉がホロホロ~。。。



141031nibuta_3.jpg

大根がちょうどよく染みて、やわらか~♪
くたくたになったネギもけっこう好きです。



141031nibuta_4.jpg

先日石垣島で買ってきた、八重泉。
ほんとにおいしい!
最近はビールに変わってこちらがヘビロテです。

小皿に取ってからしをつけて、泡盛→大根→泡盛→お肉、、、。
止まりません!(^^)!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2014/10/31(金) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |