
昨日の夜は、夏野菜がたっぷり、味噌炒めでした。
ナスが旬のこの季節だと、中華料理屋さんでみる味噌炒めなんて、美味しいですよね。
そんなイメージで味噌炒めを作ってみました。
ナスが1本しかなかったので、冷蔵庫にあった中途半端な野菜を入れたら、こんな彩りのよいおかずになりました。
味噌や甜麺醤、コチュジャンを入れて中華風に。
ちょっと濃いめがいいですね。白いご飯がすすみます!
■ たっぷり夏野菜と豚肉の味噌炒め ■
2-3人分
<材料>
豚肉 120g
ナス 1本
ピーマン 1個
ニンジン 4cm
キャベツ 2枚ほど
トマト 1個
にんにく ひとかけ
生姜 少々
味噌 大さじ1と1/2
甜麺醤 大さじ1/2
コチュジャン 小さじ1
砂糖 小さじ1弱
酒 大さじ1と1/2
1.豚肉は食べやすく切り、塩と酒少々(分量外)で下味をつけておく。
2.ピーマン、にんじんは5mmの細切り、ナスとトマトは乱切り、キャベツは手でちぎるかザク切りにする。調味料を合わせておく。
3.フライパンに油を温め、刻んだ生姜とにんにくを入れて香りを出したら、中火にして豚肉を炒める。8割ほど色が変わったら、にんじん、ピーマン、ナス、キャベツの順に加えて強火で炒める。
4.トマトを加えたらすぐに合わせておいた調味料を加える。トマトから出る水分で調味料がうまく溶けるので、フライパンをゆすって全体に絡め、仕上げにごま油((分量外)をちょっと垂らしたらできあがり。
ポイント

中華炒めは強火で一気に炒めるのがポイントです。
火が弱いと野菜から水分が出てみずっぽくなってしまいます。
下準備をしっかりして、フライパンを火にかけたらノンストップでいきましょう!

短時間勝負なので、火のとおりが均一になるように、野菜の硬さに合わせて切り方を変えてみるのもコツのひとつ。

いろんな野菜が入って彩りゆたか。
辛みのある濃いめの味付けで、ビールにも合うし、白いごはんもすすむ!
モリモリ食べれちゃう~。豚肉と香味野菜で、疲労回復にもいいですよ。

レシピブログMagazine Vol.3夏号 もうすぐ発売!
私のレシピも掲載いただきました♪

2014/06/26(木) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)