fc2ブログ

銀座の一角で見つけた、、、

一丁目のLA BETTOLA でランチの後は、銀座をぶらぶら。

小さい路地があって、いろんなお店を見つけて楽しい。

とあるレストランの店先で

0224labettola_7.jpg

セミドライトマトを作っていました。


0224labettola_6.jpg
こちらは何のたまご?
ちょうど出てきた店主に尋ねたら、からすみを作っているんだって。

ネコに食べられないように、気をつけてね、、、
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2010/02/24(水) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

行ってきました!

念願のLA BETTOLA da Ochiai

会社の同僚ら3人でガールズランチ
Sさんが朝から並んで予約を取ってくださり、、、11時半のランチに行ってきました。

LA BETTOLA

私達は、前菜+パスタのランチBコース

LA BETTOLA

前菜の盛り合わせ。この彩り豊かなこと!
スペイン風オムレツ、にんじんサラダ、ブロッコリーサラダ、プロシュート、茸のマリネ、アボガドサラダ、カポナータ。
テレビ番組の落合シェフのスタジオ生クッキングでみたことのあるお惣菜がずらり登場。
目にも楽しく、味も量もばっちりのバランス

今日こそはほんと、久々に白ワインを飲みたくなったわ。。。

LA BETTOLA
フォッカッチャは、ふんわりやわらかで、香りも豊か。


LA BETTOLA
友達Fさんがチョイスしたのは小エビとルッコラのパスタ。
エビがゴロゴロ入ってて、色鮮やか。


LA BETTOLA
Sさんはラザニア。しっかり濃厚&ジューシーな感じ。


LA BETTOLA
ワタシは、揚げじゃことイカ、カリフラワーソースのパスタ。
カリフラワーソースというのが気になってこれにしてみた。
見ためよりもしっかり味がついていて、ワタシにはちょーっと濃かったかな。。。

パスタはどれもしっかりボリュームあり。
かなりお腹いっぱいになった。

これで1890円は、けっこうリーズナブル。
これだけ人気のイタリアンだけど、全く敷居が高くなく、落合シェフの気さくな人柄をうかがえる感じのよいレストランでした。

今日は天気がとってもよかったので、自然光がいっぱい入って明るく、
狭い店内、たくさんいるスタッフが気持ちよく対応してくれて、居心地もよかったです。

Buono!
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/02/24(水) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(2)

銀座ランチファイナルは、

今日でとりあえず最後となる、銀座ランチ

ファイナルを飾ったのは、、、
沖縄!@銀座でした。


沖縄料理 ナンクルナイサ 

今日は、なんとなくタコライス気分、だったんです。
タコライス

どーん!と、ボリュームたっぷりのタコライス。

ごはんが見えないくらい、レタスにトマト、チリビーンズ(なぜかひよこ豆)、チーズ、と具だくさん。
これにスープ、小鉢がついて800円。お得だ。
(プラス50円でスープを沖縄そばに替えることができます)

とにかく、ここのお店のランチはボリューム満点。
前にも来たことがあるのだけど、そのとき私は沖縄そば定食。これもけっこうな量だった。
社長が食べたチキンカツ定食は、まるでわらじの様な超ジャンボなカツ。これにそばまでついてくる、というボリュームの多さ。

今日食べていたときに、隣のテーブルで食べていた男性のごはんの量は、すごかった。
普通にちゃんぷるー定食大盛りを頼んだようだけど、そのごはんの量と言ったら、、、。
牛丼サイズのどんぶりに、ご飯が見事に弧を描いたQちゃん盛り!!
これを見たその男性も、笑っていたけれど、きっと嬉しくて笑っていたのではなくて、
可笑しくて笑っていたのでしょう。

ちなみにここ、忘年会で使ったけど、夜も、焼酎好きにはおすすめです。
泡盛、焼酎、カクテルの種類は豊富。沖縄の一品料理もメニューの多かったなあ。
私はお酒飲めなくて、ちょっと淋しくレモンスカッシュで盛り上がったけど。。。

ちなみに、“なんくるないさ”というのは、沖縄の言葉で“どうにかなるさ”という意味ですね。
ただ、これについて、ネットで調べていたら、ある沖縄の若者のブログに出会った。
それを読んでいたら、この言葉には、沖縄の人ならではの独特の思いがあるように感じました。
いろんな苦しみを乗り越えて、気丈に明るく振る舞う、そんな沖縄の人々の強さを感じさせる、言葉なんだなあー。


というわけで、私の銀座ランチもこれで終幕となるか。
今度は、銀座に限らずいろんな場所のおいしい店を好き勝手にピックアップします。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/01/29(金) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)

やさいの王様~銀座ランチ~

今日も銀座ランチネタ(ラスト2回!)笑2
今日は、CAのYちゃんとランチをしました。 ルン♪

今日初めて行ってみたんだけど、8丁目にある、やさいの王様
なかなかのヒットでしたOK

野菜の王様

全てビュッフェ形式。
・5~6種類の生野菜+バーニャカウダソース
・野菜のカレー&赤米
・ポトフみたいな煮込み
・おかずいろいろ(卵焼き、黒むつの西京焼き、かぼちゃのコロッケ、鶏カラ揚げ、など)
・パンもあったなぁ

冬に野菜ビュッフェって、寒々しいかなーって思ったけど、全然それは余計な心配だった。
カレーやポトフ、あったかおかずで、かなり満足。
モロヘイヤみたいな葉っぱが入って、ちょっとトローっとしててスパイシーなカレーが気に入ったGOOD
これでお値段999円袋 これはけっこうありがたい。

有機野菜とかにこだわっているようではないけれど、とりあえず野菜いっぱい食べれます。
夜メニューは、野菜のしゃぶしゃぶや鍋、これも気になるねえ~。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/01/27(水) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(2)

銀座にはなぜインド人が多い??

銀座ランチも残すところあと2回。

今日はどこに行く??

って、なんとなく入ったのが、インド料理インド
銀座5丁目にあるこの雑居ビル、したからラーメン、和食、中華、インド、マレーシア、、、と国際色豊か。

JAIHIND
なんでもここは、テレビや雑誌でもけっこう取り上げられているらしい。

JAIHIND

私が食べたのは、カッテージチーズ入りのトマトベースのカレー。
トマトの酸味がいい!気に入った~GOOD

4種類のカレーから選べるランチセット。
ナン、スープ、サラダ、デザートがついて900エン。
これはなかなかコストパフォーマンス高いわ↑

しっかし、銀座ランチでインド料理は、ほんとにたくさんあるのです。
私たちが行っただけでも、もう6店はあるかなあー。
なんか、そこらじゅうにあるんだ、インド料理。

インド人もけっこう見かける。朝出勤途中に。
不思議だな~。

それに引き換え、会社の近くのランチで、タイ料理は皆無。
これがちょっと残念なんっす、、、。


そんな銀座ランチもあと2回でとりあえず終わりかな。
2月から、びみょーに引きこもりそうなので、今のうちに楽しんでます。ラヴ



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/01/25(月) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(2)

銀座老舗のパスタは…

銀座でランチをするのもあと数回だなあ。

今日の銀座ランチは、すごーく久しぶりにパスタ。
そう言えば、妊娠してから食べてなかったかも。

今日は初めてのところ開拓で、3丁目にあるイタリアン、スケベニンゲン。
そのなんともおかしな名前から、昔からけっこう有名だったような。

創業何十年というその店に今日初めて行ってみた。

私が頼んだのは、ポモドーロ。
とにかくトマトベースが食べたかったんだよね。
フレッシュトマトとバジルの~とか書いてあるの。

で、出てきたのはこんな感じだよ。

20100122201858


これ?ポモドーロなの?
確かに生(フレッシュ)トマト入ってるけどさ。

味は、バジルたっぷりのアーリオオーリオって感じだったよ。

そして、、、
しょっぱい。顔-ぎゅ


これまでに食べたパスタで、これほどしょっぱいのはなかったと思う、悪いけど。
ちょっと、妊婦なのに塩分とりすぎちゃまずいでしょ~下がる

でも、店は混んでる。女性だけでなく、男性客もけっこういる。

店を出て、私達3人して「なんであんなにお客入ってるんだろうね~」汗と首を傾げる。


以上、銀座の老舗のパスタランチでした。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/01/22(金) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)

サルサ場に分煙を。

ま、サルサ愛好家兼愛煙家の方もいるでしょうから、
そんなに自分の主張ばっかり言うわけにもいかないけど・・・。


昨日、メキシコ帰りの友達夫婦に会うために久々に銀座のサルサクラブに行った。
以前はオフィスから歩いて2分!という誘惑もあり、時々ふらりと顔を出していたけれど、
妊婦になってからというもの、足が遠のいてしまった。

その原因のひとつは、煙草。
あそこ、やっぱりカウンターが一番落ち着くんだけど、
吸う人もやっぱりそのへんに集まってくるから、副流煙を浴びざるを得ない。
妊娠初期は特に、煙草の臭いはちょっと離れててもわかるくらい敏感で
同じお客さんのよしみだからってのはあるけど、やっぱりちょっときつい。

店の作りや広さの問題もあるからそりゃあ難しいとは思うんだけど、
分煙だったらもっと居心地いいんだけどなー。


そんな、7か月の妊婦がサルサ場なんて来るなって?

まー、そうなんすけど、、、
まあ、胎教ってことで(笑)。たまにはいいじゃあないの。
踊らなくても、好きな音楽を聴いてるだけでも楽しいじゃん。
お腹のbebeちゃんももう、ラテン音楽はかなり慣れてるだろうな。


しかし、さすがにもう、一人で行くのは危険です。
家に帰った後、軽い立ち眩みになってひっくり返った。ビックリ
あぶない、あぶない大汗
旦那さんがいてよかったわぁ。。。


油断して思わず無理をすると何があるかわからないので、
サルサへの一人歩きはしばしお預けかな。。。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/12/27(日) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(6)

築地一丁目の。。。

昨日は晴れていたので、久々に仕事中に京橋図書館へ。

道すがら、先日見つけた店でワンコインランチアップロードファイル500円

インド風チキンカレー。
1209_curry.jpg

見た目シンプル。
チキンはよーく煮込んであってやわらか。
ショウガやいろんなスパイスがすっごくきいてて、けっこう辛い。


3冊、予約待ちが届いていた。
ミーハー? 
人気作家だけど、最近の本は予約待ちでなかなか借りれないので。。。


銀座6丁目から京橋図書館まで、いつも違う角を曲がっていろんなルートで行くのがすき。
で、新しい店を発見するのだ。
銀座~築地エリアもまだまだ、探索しがいがあるな音譜



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/12/10(木) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(2)

銀座OLランチ☆韓国薬膳

食欲もばっちり復活~!

ってことで、そろそろ銀座ランチ開拓も再開。

最近の一押し。

韓国薬膳 はいやく韓国


ginzalunch_1118_2.jpg

この店ずっと気になっていて、この間初めて入ったんだけど、大当たり太陽2
ランチ
チゲ、プルコギ、ビビンパ、冷麺、薬膳ランチなどがある。
寒~い日はやっぱりチゲであったまろうと。

チゲは週替わりで、この日は「チビチゲ」という、おからが入ったチゲだった。

熱々の鍋ででてくるチゲは、まんま、おからたっぷり!
具だくさん、辛さもちょうどよくて、マジでおいしい~ラヴ
これに赤米入りの玄米ごはん?ナムル、サラダなどの小鉢もたくさんついて
さらに、デザートにシャーベットまでついてきたさとと-アイス
女性には嬉しい~ランチ

さすがに、ランチ時は99%が女性客でした。
さむーいこれからの季節、薬膳鍋で、あったまるよー。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/11/30(月) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)

おすそ分け

今日も東京は暑かったー。太陽2
都会の夏は、照り返しが強くてね。
なもんで、本日もうどん日和 太陽2
讃岐うどん 銀三。 記録は5回に更新ぴーす


時々銀座でランチをする友達がぜひ行きたいというので連れて行った。
私は今日も串天ぶっかけ。 飽きもせずに。。。

今月限定のメニューで、“辛い!グリーンカレーつけうどん”なるものが出てたので、
次回はこれにしてみようかな。
カレーうどんってけっこう好きだけど、あの給食のぶっちぶち切れるソフトめんとこってりカレーが私のカレーうどん。ホットなタイカレーともちもち讃岐うどんのマリアージュって、どうなんだろ??


そんな今日、おすそ分けをいただいた。
マイミクのMi-cちゃん、実家の青森から届く新鮮野菜を私は毎シーズン、配給のようにいただいている。

今年の夏野菜は、、、
野菜 

おいしそう~~!!!
このまんま食べたいね。

いつもいつも、ありがたや。ハート

インカの目覚めが第2弾で来るということなので、図々しくもまた期待しちゃう。




今日、京橋図書館で借りた一冊。

本 リリーフランキー

友達の評判を聞いて、さっそく借りてみた。

男の視点、ちょっくら探ってみましょうか。・・・



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2009/08/05(水) | 野菜 | トラックバック(0) | コメント(2)

 |  HOME  |  »