
先日は大寒。寒波もきて、暖冬といわれていましたが、いよいよ寒さも本格的になってきましたね。
つめたたーーーい北風にあたった白菜は、今が一番おいしい季節です。
先週は、田舎の宮崎から私の従兄弟が来浜してました。
彼は船乗りさんで、韓国、広島を回ってこちらに来たので、韓国のお土産をたーーくさん!持ってきてくれまして、
本場のキムチも2㎏くらいの大きな袋入りで買ってきてくれました。
長い船旅を経てこちらにやってきた韓国のキムチ。ちょっと発酵しかけてて、酸味がでていました。
そんな時は炒め物がおすすめです。
と、いうわけで、今日はその本場のキムチを使って、豚キムチ炒め!!
さらに、今が旬の白菜もたっぷり入れて、白菜たっぷりの豚キムチ炒めです。
地元の白菜は、先日買った栄区矢島農園さんの自慢の白菜です。
■ 本場韓国のキムチ+旬の白菜たっぷり、豚キムチ炒め ■
白菜のキムチ 200gくらい
白菜 3-4枚
豚肉(薄切り) 200g
葱 1/2本
生姜・にんにく 各一片
塩コショウ 適量
醤油 少々
ごま油 適量
1.生姜、にんにくはみじん切りにする。ねぎは斜めにスライスにする。キムチは1.5~2㎝の幅に食べやすく切る、豚肉も同様に切る。
白菜は、芯と葉をわけ、芯の部分はそぎ切りに、葉は3,4㎝のザく切りにする。
2.フライパンまたは中華鍋を温めごま油をひき、初めに生姜、にんにくを炒め香りが出たら、はじめにキムチを加える。(辛み成分が飛ぶので注意)
3.豚肉、葱を加える。肉の色が変わったら、白菜を芯のほうから加え炒めていく。塩コショウを少々。フライパンをゆすって白菜から出る水分とキムチの汁を全体にからませる。加えた白菜に火が通ったらOK.最後に醤油を垂らして全体をひとまぜしたら、できあがり。
はやい!簡単!!

キムチと白菜はやや細目に切る方が味がなじみやすくよい感じです。
そして豚肉は薄切りがおすすめ。今回は豚モモの薄切りを使いました。
それからうまみと辛みを引き出すコツとして、キムチは最初に炒めること。
香味野菜やスパイスは、最初に炒めることでうまみと辛さがより引き出せます。
先入れがおすすめですよー。

キムチの汁と白菜から出る水分で、けっこうつゆだくな感じです。
ごはんにそのままかけて、豚キムチ丼にしても美味!!
また、ビールにももちろん合う~~!!

キムチ+旬の白菜で野菜たっぷり、ホットなおかず、今のおすすめです。
2016/01/25(月) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)