
関東も梅雨入りして、なんとなくじめじめした日が続きますね。
近頃はいつも以上に、さっぱり系のおかずが多い毎日です。
今日もまた、冷蔵庫に残っていたキャベツと前日の鶏ささみの残り、そのほかありあわせでさっぱり系おかず。笑
紫蘇や梅などをプラスすると、季節感がでて、いいですね。
我が家には、お友達からいただいた紀州みなべ町の”みっちゃんの梅”というおいしい梅干しがありまして、とても重宝しています。
■ お酢でさっぱり。鶏ささみとキャベツのバンバンジー風 ■
<材料>
キャベツ 3-4枚
蒸した鶏ささみ 1本
トマト 1個
青紫蘇 2枚
味噌 大さじ1
梅干し 1個
みりん 大さじ1
酢 小さじ1くらい
1.キャベツはさっと茹でるか、電子レンジで加熱して蒸し、水気を絞って細切りにする。味噌ダレは、味噌とみりんを混ぜ、電子レンジで20秒ほど加熱して一度沸騰させ、包丁でたたいた梅干、酢をまぜる。
2.皿にキャベツを盛り、その上に鶏ささみを小さく裂いてのせ、千切りの青紫蘇をのせる。あれば生ハムもまわりに散らし、櫛切りにしたトマトを飾る。全体に味噌ダレをまわしかける。
2ステップ?で簡単!

キャベツ、鶏、味噌ダレを混ぜて、いただきましょう。
生ハムもあると、塩気がプラスされて、これが意外に梅と合います。
まさに、いい塩梅なんですよね。

蒸したキャベツはやわらかくて、モリモリ食べれちゃいますね。

味噌に梅に紫蘇に。この時期にぴったりの、和のさっぱり味のおかずです。
飽きてきたら、ここに胡麻油やラー油などを垂らしてみるのもおすすめです。
2015/06/21(日) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)