fc2ブログ

梅でさっぱり、ヘルシー。鶏ささみとキャベツでバンバンジー風サラダ

150621banbanjihu_3.jpg

関東も梅雨入りして、なんとなくじめじめした日が続きますね。

近頃はいつも以上に、さっぱり系のおかずが多い毎日です。

今日もまた、冷蔵庫に残っていたキャベツと前日の鶏ささみの残り、そのほかありあわせでさっぱり系おかず。笑
紫蘇や梅などをプラスすると、季節感がでて、いいですね。
我が家には、お友達からいただいた紀州みなべ町の”みっちゃんの梅”というおいしい梅干しがありまして、とても重宝しています。


■ お酢でさっぱり。鶏ささみとキャベツのバンバンジー風 ■
<材料>
キャベツ 3-4枚
蒸した鶏ささみ 1本
トマト 1個
青紫蘇 2枚
味噌 大さじ1
梅干し 1個
みりん 大さじ1
酢 小さじ1くらい

1.キャベツはさっと茹でるか、電子レンジで加熱して蒸し、水気を絞って細切りにする。味噌ダレは、味噌とみりんを混ぜ、電子レンジで20秒ほど加熱して一度沸騰させ、包丁でたたいた梅干、酢をまぜる。
2.皿にキャベツを盛り、その上に鶏ささみを小さく裂いてのせ、千切りの青紫蘇をのせる。あれば生ハムもまわりに散らし、櫛切りにしたトマトを飾る。全体に味噌ダレをまわしかける。

2ステップ?で簡単!

150621banbanjihu_1.jpg

キャベツ、鶏、味噌ダレを混ぜて、いただきましょう。

生ハムもあると、塩気がプラスされて、これが意外に梅と合います。
まさに、いい塩梅なんですよね。

蒸したキャベツはやわらかくて、モリモリ食べれちゃいますね。


150621banbanjihu_2.jpg

味噌に梅に紫蘇に。この時期にぴったりの、和のさっぱり味のおかずです。
飽きてきたら、ここに胡麻油やラー油などを垂らしてみるのもおすすめです。




陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2015/06/21(日) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

煎り酒でさっぱり、しっとり。鶏ささみの酒蒸し、季節の薬味添え

150615irizaketorisasami_1.jpg

先日、レシピブログさんから、モニターでいただきました。
久原本家 茅乃舎さん、『煎り酒』

茅乃舎さんの商品は、以前からもドレッシングや柚子こしょうを買ったことがあって、味、デザインともにとても気に入っています。
煎り酒って、どんなんだろーーー??

江戸時代で使われていた調味料だそうで、お酒に鰹節と梅干を加えて煮詰めていったものなんだそうです。
それを聞いただけでも、もう、旨みの宝庫
これは美味しいに違いないっ!!

鶏ささみの酒蒸しで、食べてみました。
短時間で蒸して、余熱でふっくらと仕上げた鶏ささみに、青紫蘇、たたき梅、山葵の季節の薬味をたっぷりのせて、最後に煎り酒です。
これは、もう~、自画自賛ですが、言うことなし!!

梅雨の時期のさっぱりメニューにぜひ、おすすめしたいレシピです。


煎り酒でさっぱり。鶏ささみの酒蒸し、季節の薬味添え ■
2人分
鶏ささみ 5本
塩 ふたつまみ
酒 適量
青紫蘇 3枚ほど
梅干し 2個
ハウス本きざみ 粗切りわさび 適量
久原本家 煎り酒

1.鶏ささみは、できれば筋を抜き取る。うまく取れなければ、包丁を入れて筋切りをする。軽く塩をふって、フライパンや浅い鍋に並べ、酒を回しかける。蓋をして中火で加熱、沸騰したら弱火にして5分半~6分。その後、火を止めて冷めるまでそのまましばらく置く。
150615irizaketorisasami_4.jpg

2.ささみを冷ましている間に薬味を準備する。青紫蘇は巻いて千切りにする。梅干は種を取り除いて包丁でたたく。
3.お皿に紫蘇を敷いて1を食べやすい大きさにほぐして盛り付け、青紫蘇、梅肉、わさびを添える。煎り酒をかけてどうぞ。



150615irizaketorisasami_3.jpg


やばいっ!


って言葉が思わず出てしまいます、、、。
いや、ほんと、美味しい。


鶏ささみの蒸し具合もちょうどよかったのでしょう。
ふっくら、しっとり。
そして梅と煎り酒でさっぱり、本きざみさわびでぴりりっときて、これはもう、大人味です。



150615irizaketorisasami_2.jpg


煎り酒

ほんとに美味しいですね。
梅好きの人にはたまらないでしょう。
うちは、すぐになくなっちゃいそうです。(*^_^*)

江戸時代には、こんなに美味しい調味料があったんですね。
ぜひぜひ、復刻版?期待します。いろんな煎り酒を食べてみたいです。


鰹のたたきに、お刺身に、冷奴に。これから大活躍しそうです


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2015/06/16(火) | 和食 | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |