fc2ブログ

おいしくてコスパも高い!ハニーマスタードチキン〜パーティーにも

0118hmc_1.jpg

こんにちは。スパイス大使のquericoです。
寒い日が続いていますですね。
ここ数日、朝窓を開けると屋根に霜が降りていたり、車のガラスが凍っています
まだ暗いのですが、着替えて軽くストレッチをして白湯を飲むと、体も頭もシャキッとして気持ちよく1日をスタートできます。

今日も先日のラテン料理教室で作ったメニューからみなさんに好評だった一品をご紹介します。
鶏むね肉を使って、ハニーマスタードチキンです。

酸味のあるマスタードはちみつはとても相性が良く、お肉の味付けに使えます。
はちみつの自然な甘さがあって、特に小さな子供も好きな味ですよね。
今回はタコスの具材にしました。ビュッフェ形式のパーティーなどにはおすすめです。
しかも、安い鶏むね肉だから、お財布にもやさしい〜(^∇^)
おいしくてコスパが高いのは、いいですね!


■ パーティーにお役立ち!ハニーマスタードチキン

鶏胸肉 1枚(約300g)
マスタード 大さじ3
はちみつ 小さじ2
オリーブオイル 大さじ2
塩 0.25 小さじ 1
レモン果汁 適量

1.鶏むね肉は筋に包丁を入れて軽く塩(分量外)をすり込み、ひたひたの水で茹でる。15分ほど茹で中まで火が通ったら取り出し、粗熱が取れたら手で糸状に細くさく。※皮は使いません。
2.1をボウルに入れて調味料を入れてよく和える。

2ステップでとっても簡単!

0118hmc_2.jpg

茹でた鶏むね肉は良質なタンパク質でさらに余分な脂も少なく、ヘルシーですね!
程よく甘くて酸っぱくて、マスタードの辛味も効いてます。
大人にも、子供にもおいしい!と好評でした。



0118hmc_1.jpg

今回は手作りトルティーヤに乗せてタコスにしました。
刻んだキャベツやレタスの上に盛って、サラダにしてもおいしいですよ。

そして鍋に残った茹で汁は、漉して水を足してネギや玉ねぎを加えるとおいしいスープになります。
茹で汁まで捨てずにしっかりいただけちゃうo(^▽^)o

簡単でおいしくて、コスパが高い鶏むね肉のおかず。
なかなか便利です

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2017/01/18(水) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

簡単&しっとり!鶏ムネ肉のピカタ。お弁当にも♪

0112picata_3.jpg

おはようございます。スパイス大使のquericoです。

今日は鶏むね肉おかずをご紹介します。
脂が少なく良質なタンパク質なのでヘルシーで、値段も安くて家計も助かっちゃう♡
そんな鶏むね肉、普段のお料理にいろいろ使っていきたいですね。

ご紹介するのは、簡単にできちゃうピカタです。
ただ焼くだけよりもしっとり、ジューシーに仕上がります。
冷めてもおいしいので、お弁当にもいいですね。


簡単&しっとり!鶏むね肉ピカタ
<材料>2−3人分
鶏むね肉 1枚(約300g)
塩・コショウ 少々
 1個
小麦粉 適量
粉チーズ 大さじ1
植物油 大さじ1

1.鶏むね肉は筋を切るように厚い部分を包丁で切れ目を入れて開き、均等な厚さにしたら塩、コショウで下味をつけ、削ぐように包丁を入れ6つに切る。
2.を溶いて、粉チーズを加え混ぜる。そこに1に薄く小麦粉をはたいて、潜らせ、しっかりと液をつける。
3.フライパンを熱し油を引いて熱し、2を並べ中弱火で焼く。液が余ったら上からかけてもいい。蓋をして蒸し焼きにして5分ほど焼いて焼き色がついたら全部を返し、もう一度蓋をして3分ほど焼き、蓋をとってさらに1分ほどおいて焼き色が出来上がり。

3ステップで簡単!!
付け合わせに彩りの野菜を添えて、出来上がりです。

0112picata - 2


最初の下味をややしっかりつけます。そしてしっかりをつけます。
鶏むね肉は、フライパンで焼くとパサパサになってしまうことが多いのですが、
これはでコーティングされているのでしっとり、ジューシー!!



0112picata_3.jpg

子供が喜んで食べましたo(^▽^)o
色もきれいで、冷めてもおいしいのでお弁当おかずにもぴったりです。


年末年始にたくさん贅沢しちゃったお腹にもお財布にもやさしいおかず。笑
お役立ちレシピに加えていただけたら嬉しいです
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2017/01/13(金) | 肉のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |