
おはようございます。
昨日関東を通過した台風、すごかったですね!
久々の上陸?私は用事があって出かけたのですが、傘をさして歩いても横雨でビッチョリでした。

日曜日は、地元の矢島農園さんに久しぶりにお手伝いに行ってきました。
夏野菜がまだたくさん並んではいましたが、種類が少なくなって、畑はすっかり秋仕様でした。
もう直ぐ夏が終わっちゃうんですね。。。
夏野菜をいろいろいただいたのですが、その中にあったのが見事な空芯菜。
実家でバーベキューをすると話したら、塩焼きそばにすると美味しいですよ、と奥様。
バーベキューで作ってみたら、本当に美味しかった!!
なので、レシピを再現してみました。
■ 農家直伝レシピ。空芯菜の塩焼きそば ■
<材料>2人分
空芯菜 1/2束
焼きそばの麺 2玉
豚コマ肉 60g
干しエビ ふたつかみ
キクラゲ 戻して2、3枚
ニンニク ひとかけ
塩麹 大さじ2 (塩でも代用可)
ごま油 大さじ1
1.空芯菜は、茎の部分は3cmと短めに、葉の部分はザク切りにする。キクラゲは水で戻した後熱湯をくぐらせ細切りにする。豚肉は細かく切る。ニンニクは粗みじん切りにする。
2.フライパンにニンニクとごま油1/2を入れて加熱する、香りが出たら豚肉、空芯菜の茎、干しエビ、キクラゲを炒める。油が回って肉の色が変わったら、続いて空芯菜の葉を加える。塩麹を大さじ1加えて混ぜながら炒める。
3.2)を一度皿に取り出す。フライパンにうすーくはるくらいの水と、残りのごま油を入れて再び火にかける。暖まったら焼きそばの麺をほぐして加え、沸騰して水と油でほぐしながら炒める。
4.程よく水分がなくなったら2を戻して麺と野菜を合わせる。残りの塩麹を加えてよく混ぜ、麺と野菜を絡めて出来上がり。

空芯菜たっぷり!!

奥様のおすすめ通り、干しエビは欠かせません。たくさん入ってうまみたっぷり。
空芯菜のちょっとねっとりした食感と、コリコリのキクラゲと、麺がよく合います!
これ、もちろん野菜炒めとしてそれだけでも美味しいのですが、
麺を入れてこれでりっぱに主食になっちゃう。そして美味しい〜!
夏の簡単スタミナランチに、おすすめです。
矢島さんの奥様、美味しいレシピをありがとうございます💛
2016/08/23(火) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(0)