
おはようございます。スパイス大使のquericoです。
今日から8月。
梅雨も明けて、いよいよ夏本番!夏休みも中盤にさしかかるところです。
今年も夏野菜、よく食べていますねー。
今年は特に、ヒモナス(マーボーナス)とズッキーニ、コリンキーをよく食べています。
コリンキーは、農業をやっているお友達からいただいたり、直売所で買ったり。
1個が結構大きいので、生で食べたり、炒めたりして分けて使っています。
今日はそんなコリンキーが主役級に入ったドライカレーをご紹介します。
生で食べられるコリンキーですから、加熱は簡単に。シャキシャキの食感。
そして、今回は調味料に、レスピブログさんからいただいたカレーのスパイスを使ってみました。
スパイスたっぷり使って、ルウは不使用。さあ、チャレンジです。
カレーの料理レシピ スパイスレシピ検索
■スパイスたっぷり本格派!夏野菜のドライカレー ■
<材料>4人分
牛豚あいびき肉 250g
玉ねぎ(大) 1/2個 または小1個
ニンニク 一片
コリンキー 230g
ピーマン 1個
トマト 中玉1個
GABAN ターメリック 大さじ1
GABAN クミン 大さじ1
GABAN フェヌグリーク 一振り
カレー粉 大さじ1
塩、胡椒 適量
ケチャップ 大さじ1
ソース 大さじ1/2
塩
1.ニンニク、玉ねぎは粗みじん切りにする。ピーマンは粗みじん切りに、トマトはざく切りにする。コリンキーは、皮付きのまま小さく食べ易い大きさに切る。
2.フライパンに油(分量外)を温め、ニンニク、玉ねぎ、クミン、ターメリックを炒める。香りが立って、玉ねぎに油が回ったら、合挽き肉を加える。肉の色が変わったら、コリンキーとトマトを加えさらに炒める。
3.カレー粉と水の半量を加え、粉っぽさがなくなるまで炒めたら、ソースとケチャップ、コンソメと残りの水を加え、炒めながらよく混ぜる。
4.程よく水分を飛ばし、最後に塩コショウで味を整えて出来上がり。
フライパンひとつで簡単、はやいっ!

コリンキーの黄色がキレイです。

カレーの味自体はしょっぱくはないのですが、スパイスが後からじわじわときます。
うーん、本格的にスパイシー!満足だっ

夏野菜は煮込みのいらないドライカレーにもオススメですよ

2016/08/01(月) | エスニック | トラックバック(0) | コメント(0)