fc2ブログ

ミツバチアフガン

20100316142604
入院中に、兄から届いた出産祝いのプレゼント。


People Treeのオーガニックコットンのアフガン。みつばち柄。
(アフガンっておくるみのこと。ワタシも最近まで知らなかったけど)

見舞いに来たかったようだけど、二親等までしか入れないという病院の規則で、母に託してくれた。
退院時に、このおくるみにくるんで、退院しよう。


兄は私の妊娠がわかってから、何かと気をかけてくれ、

自作の妊婦マーク入りのシャツとバッグや、安産祈願の御守りをくれた。


生まれたら早速、兄もなかなかの叔父バカぶりで。

昨日メールで、一足先に水天宮にお礼参り行って来た、と。
親より早いんですけど…。(笑)


早く見せたいなあ~。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2010/03/16(火) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(7)

眠り姫…。

誕生して2日目。

20100315154634


元気だけど、今日はちょっと黄疸気味。
早く小さく出てきた分、体力がなくて、おっぱいを飲む力がやや弱いみたい。

っていうか、おっぱい欲しがるのに、くわえてしばらくすると、とろーん(笑)
すぐに寝ちゃうんだよ。


日の光を当てたり、足をくすぐったりして、なんとか起こそうとするんだけど…。
眠り姫です。

そりゃあそうだよね。
あと2週間は羊水の中で寝てられたんだから。
突然出てきちゃって、疲れてしまったんだねぇ。


あんまり寝てばかりだと、水分も足りなくなるので、ちょっと心配。


今夜も明日も、おっぱい攻撃です。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/15(月) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(6)

生まれました!

20100313102614
3月13日午前4時26分、元気な女の子が生まれました。

夜中に破水して、陣痛室で約3時間半、分娩室で30分という超スピード出産。

予定日より2週間以上早かったので、2274gと小さいけど、元気です!

つい昨夜、散歩で1時間歩いて、図書館で転んだ日記を書いた、すぐその後の出来事でした。
きっと赤ちゃんびっくりして降りて来ちゃったんだね(笑)

こんなに小さな子なのに、一生懸命頑張って出てきてくれた。だから速かったのね。
しかもちゃんと週末に。おかげで駆け付けた夫も立ち会いに間に合いました。いい子だなあ~。

改めて、安産を願ってくださった皆さんにも感謝します。
って、これを書きながらすでにうるうる…。

新しい命の誕生に感謝。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/13(土) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(30)

ちょっと焦った、、、。

マタニティ日記 37週と4日。

今日は午前中、ウォーキングを兼ねて区の図書館まで歩いてみた。

いたち川という川に沿って延々と続く遊歩道を行くんだけど、これが思っていた以上に長くて、、、。
ワタシの足で1時間近くかかってしまった。

着いたときには、もうかなり疲れてて、さらに今日は花粉もひどくて苦しい。。。

気を取り直して、しばらく本を観たり、勉強したりしてたんだけど、
時々、お腹が痛くなってきたりして、どうも、自力で帰るのきつそう~な感じ。

申し訳ないと思いつつ、父に迎えに来てもらおうかと連絡したら、出かけててまだ帰ってきてない。
ま、そのうちになんとかなるだろうと思って、ゆっくり帰る準備をしたりしてたら
なんと、図書館の階段でつまづいて転んでしまった!

べったり床に転がったけど、まあ、お腹を打ったわけではないので、大丈夫だろうとは思ったけど、、、
でも、びっくりしたなあ~ 

そんな動揺もあって、余計に疲れた。

父が迎えに来てくれて、とりあえず家には帰れたけど、疲労感とお腹が痛いのとで、午後は寝て休んだ。
しばらく胎動がなかったのでbebeちゃんが心配だったけど、寝て起きたら、動いているのを感じたので、ほっと一安心。
よかった、よかった。

いやあ、ちょっと今日は焦ったよ。
もうこの時期、無理は禁物ですな。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

read more...

2010/03/12(金) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(0)

ひなたぼっこ。

マタニティ日記 37週と3日。

今日は午前中検診。

経過は順調ってだけで、特に赤ちゃんの大きさ計ったりしなかったので、体重もわからない。
なんだかな~、楽しみにしてたのに、かなり拍子抜け。。。
まだまだ、兆しはなさそう。


いい天気で暖かかったので、午後、ちょっと近所を散歩。
この町、こんなにじーちゃん多かったっけ?ってくらいによく見る。


平和すぎる。。。。

100311.jpg

川面でひなたぼっこしてる鴨たち。

まだまだ、こんな日々がしばらくは続きそうです。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/11(木) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(2)

引っ越し?

マタニティ日記 37週と2日。


冷蔵庫にあった食材も調味料とちょっとしたもの以外は全部使い切り、
カレーを8皿分くらい作って、半分はフリージングパックに小分けにして冷凍庫へ。
もろもろの片付け終了。

さーて。
これから、実家に帰らせていただきます。

ちょっとした引っ越し?
自分のものと、赤ちゃん生まれたときのグッズ、イルカの抱き枕。
荷物けっこういっぱいになっちゃったなー。
hikkoshi.jpg
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/10(水) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(6)

臨月。

マタニティ日記 37週と0日。

今日から臨月。
「正期産」と言われる期間で、もう赤ちゃんは生まれても大丈夫な大きさになっているはず。

確かに、最近は、お腹の中のbebeちゃんは、子宮の中で窮屈なのか、もう激しくは動かなくなっている。
手足を伸ばしたりはしているようで、そんなときはお腹の皮膚の上から触っても、手足がどこにあるかわかる。

昨日、旦那さんがワタシのお腹に耳を当てて、「心音が聞こえる!」と大コーフン!
トクトクトク・・・。大人よりも速く刻まれてる。すっごいなぁ~~~。

明後日から、出産する病院に近い実家に移動。
あと2日で家の冷蔵庫にある野菜などの食材を全部使い切って(彼はきっと作らないでしょう)、
大荷物を持って引っ越しのように移動。

実家だとここより寒く感じるので、早くあったかくなるといいなぁ~

0307galbanzo_3.jpg
先日ランチしたときに友達から貰った花束。チューリップがきれいに咲いた。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/08(月) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(13)

実験。スイカとウノ・ドス・トレス・・・

マタニティ日記 36週と6日。

明日からいよいよ、37週、臨月に入りまーす

妊娠5~6か月の頃から、あることを実験的に続けてます。

お腹のbebeちゃんに向かって、
お風呂の中で、最後に『スイカの名産地』の歌をうたうこと。
“とーもだちーができた。スイカの名産地~”ってやつ。

もうひとつは、
uno, dos, tres, cuatro、、、とスペイン語で20まで数える。


なんで、「スイカの名産地」かというと。
6か月くらいの時に、パンパンに張って、血管が青く浮き出た自分のお腹をみて、“まるでスイカだ!”て思ったの。
それで、この歌を急に思い出したのだ。

胎児内記憶ってあるじゃない?
もしこの子がお腹の中で聞いていたことを覚えていて、
生まれてから、私が「スイカの名産地」を歌ったら、教えなくても一緒に歌いだしたりしたらすごいなー!って思って。
スペイン語も、今のうちから聞いてれば、20までいきなり数えだしたりして、、、なんて(笑)

親バカですかね。


陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

read more...

2010/03/07(日) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(0)

10ヶ月。

マタニティ日記 36週と1日。

いよいよ、昨日から10ヶ月に入った。
昨日が満月だったから、あと一回り、月の満ち欠けがまわったら、
次の満月には、お腹にいるこの子もこの世に出てくるのではないだろうか。

今日は10ヶ月の妊婦検診。
頭の横幅9.1cm。体重2000gちょっと。(もっと正確に教えてくれればいいのに!)
心拍、胎動ともに活発。成長は順調です。

ワタシの方も、これまでほとんど問題なく、なかなかの優良妊婦でしたよん
体重もたいして増えず、糖も蛋白も血圧も問題なし。どっちかといえば低いくらい。

でも、ここにきてさすがに、腰痛と、足のむくみにはちょっと悩まされる。
お腹を支えようとして姿勢が反り返っているせいで、腰に負担がかかる。
寝起きの時が一番腰が痛いんだけど、あと少しだから、がんばろ~。
お腹の赤ちゃんの胎動も、6~7ヶ月の頃は、ポコポコとかわいいもんだったけど、
今じゃあ、グニュグニュと動いたり、手足を伸ばして蹴っぽられたりと、
お腹の中で暴れてるので、ワタシまでひどく疲れる。
もうそろそろ、早く出てきてよーーー、って感じ。


先週末に、立ち会い出産をするための準備として、ふたりで両親クラスに行ってきた。
知らないこともいろいろあって、なかなか勉強になった。
出産はマジ体力勝負。お腹の赤ちゃんも出てくるのに必死なんだから、一緒にがんばらないとね。


今日は検診の後に、中期に受けるはずのマタニティクラスがあった。
今さら、めんどくせー、って思ったけど、出なくちゃいけないと言われ、参加。
総合病院って何かと決まりがめんどうだわね。
10ヶ月に入ってるのに、入院グッズをまだ準備してないワタシ。助産師さんに注意されちゃった。

つい一昨日、同じ両親学級で知り合った妊婦友の一人から出産の報告
同じ仲間からの第一報。(彼女は帝王切開で予定よりも早まってしまったんだけれども)
自分のことのように嬉しいのと、次は誰だ?みたいな、いよいよ実感が湧いてくる。


さーて。
あと1週間くらいしたら、実家に帰ります。
それまでに、友達とランチ、買い物の予定を済まさなければ。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/03/01(月) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(0)

ピースフルな日々

マタニティ日記 35週と1日

やっとあったかくなってきました。
河津桜を見に行きたいなあ~と思っていたら、、、散歩中に見つけた。

近所に咲いている河津桜。

河津桜

メジロが2羽、来てました。
花の蜜を吸いに来てるんだって。
写メろうと思って構えたら、、、逃げられちゃった。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

read more...

2010/02/23(火) | マタニティライフ | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |  »