マタニティ日記 36週と1日。
いよいよ、昨日から10ヶ月に入った。
昨日が満月だったから、あと一回り、月の満ち欠けがまわったら、
次の満月には、お腹にいるこの子もこの世に出てくるのではないだろうか。

今日は10ヶ月の妊婦検診。
頭の横幅9.1cm。体重2000gちょっと。(もっと正確に教えてくれればいいのに!)
心拍、胎動ともに活発。成長は順調です。

ワタシの方も、これまでほとんど問題なく、なかなかの優良妊婦でしたよん

体重もたいして増えず、糖も蛋白も血圧も問題なし。どっちかといえば低いくらい。
でも、ここにきてさすがに、腰痛と、足のむくみにはちょっと悩まされる。
お腹を支えようとして姿勢が反り返っているせいで、腰に負担がかかる。
寝起きの時が一番腰が痛いんだけど、あと少しだから、がんばろ~。
お腹の赤ちゃんの胎動も、6~7ヶ月の頃は、ポコポコとかわいいもんだったけど、
今じゃあ、グニュグニュと動いたり、手足を伸ばして蹴っぽられたりと、
お腹の中で暴れてるので、ワタシまでひどく疲れる。


もうそろそろ、早く出てきてよーーー、って感じ。
先週末に、立ち会い出産をするための準備として、ふたりで両親クラスに行ってきた。
知らないこともいろいろあって、なかなか勉強になった。

出産はマジ体力勝負。お腹の赤ちゃんも出てくるのに必死なんだから、一緒にがんばらないとね。

今日は検診の後に、中期に受けるはずのマタニティクラスがあった。
今さら、めんどくせー、って思ったけど、出なくちゃいけないと言われ、参加。
総合病院って何かと決まりがめんどうだわね。
10ヶ月に入ってるのに、入院グッズをまだ準備してないワタシ。助産師さんに注意されちゃった。

つい一昨日、同じ両親学級で知り合った妊婦友の一人から出産の報告

同じ仲間からの第一報

。(彼女は帝王切開で予定よりも早まってしまったんだけれども)
自分のことのように嬉しいのと、次は誰だ?みたいな、いよいよ実感が湧いてくる。
さーて。
あと1週間くらいしたら、実家に帰ります。
それまでに、友達とランチ、買い物の予定を済まさなければ。
