fc2ブログ

こりす@野毛山動物園

今日は、町内会の子供会「こりすの会」で、野毛山動物園に行ってきました。
引越し準備で忙しいのは忙しいのだけれど、どうせ昼間にはたいして準備なんてできやしないので、昼間は割と普通の生活をしています。
それに、神奈川区での生活も残りあと10日ほど。そう考えると名残惜しくて、子供のイベントには、なるべく参加してます。

10時に地元の駅に集合して、日出町から歩いていきます。あの坂、ベビーカー押して歩くと、じんわり汗かきました。いい運動だわ。


1013nogeyamazoo_01.jpg
キリンの前で。
せっかく撮ってもらった親子の写真なのに、最近まなたん、カメラ目線をしてくれなくなりました。
昔は、すっごいカメラ目線上手にやってたのにねー。


1013nogeyamazoo_04.jpg
かなりご高齢のラクダさん。起きてるのか寝てるのか、よくわかりません。。。
そうしくんと、仲良しショット


1013nogeyamazoo_12.jpg
仲良し広場で、モルモット触る~。
おいおい、やさしくしてくれよ 


1013nogeyamazoo_13.jpg
珍しく、こっちをむいてニッコリ


1013nogeyamazoo_18.jpg
お弁当の後。他の子達はまだおやつ食べたりしてるのに、ひとりでどんどん勝手に行っちゃう
ほんとに、じっとしてません。
そして、転んでも、めったに泣かない。こういう時は強い子なのよね。
(怒られたり、機嫌が悪いとすぐ泣くけど)

いっぱい遊んで、おかげで帰りはぐっすり寝てくれました。


野毛山動物園は今年で60周年を迎えたそうです。
私が小さい頃にもお世話になりましたが、こうしてずっと、無料で楽しませてくれて、本当にありがたいです。
これからも、このままでいてほしいです。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑
スポンサーサイト



2011/10/13(木) | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0)

晴れ、披露山公園にて。

ただいま実家に来ております。
ここにいると、娘の成長を著しく感じます。
じいじとばあばと犬と、、。みんなに相手にされて、いろんなことを吸収しているし、
(私と違って)いつも心に余裕のあるのが娘にも伝わっているんでしょうね。イヤイヤもそんなにありません。
そして、お喋りの単語が急に増えました。これには、毎日驚かされます。

ここのところ連日、娘を両親に託して私が引越し準備に出てしまう日が続いたので、
今日はみんなでおでかけしました。
雨上がりですっきりと晴れて、ピクニック日和。
逗子の披露山公園に行きました。

近所の人におすすめされて、初めて行ってみたのだけど、なかなかいいところです。
逗子海岸から少し内陸に入った山の上にある小さな公園で、小動物だけの小さな動物園と、遊具、広場があるだけの素朴な公園。(でも歴史はあるらしい)
葉山から鎌倉にかけての海岸線を見降ろす眺めは、最高です。

1006hiroyama_6.jpg

広場からの展望。左手に見えるのは、森戸海岸。右手には、遠くに江の島が見える。
1006hiroyama_7.jpg

1006hiroyama_2.jpg
まなたん、お弁当のおにぎりをパクパク。
こんな姿を見ると、ほんとに大きくなったわー、と実感します。

1006hiroyama_3.jpg
ロープの外に出て、じいちゃんを困らせる。


あの~、どこに行くんですかね。。。

1006hiroyama_4.jpg

道なき道を、勝手に入って行くまなたん。

1006hiroyama_5.jpg

山ガールの素質十分だわ。
来年の夏には、もうキャンプにも連れて行けそうだな。


帰りは、森戸海岸の入口に本店のある、葉山ボンジュールで大好きなパンを買って帰りました。
(ここのバゲットは最高においしい!と思う。)

ちょっとのんびりした一日でした。

陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2011/10/07(金) | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(2)

ママ友ランチ&屋上でおやまのぼり。

今日は、ママ友ランチに出かけました。
妊娠中からの友達の、いつもの6人。こうして時々、集まってます。
今日は私が引越す前に、ということで、急きょ集合してくれました。


ランチは、横浜ベイクォーターの柿安。

1002kakiyasulunc_5.jpg

彩り豊かで美味しそう~!&ヘルシーだわ
ここ、初めて来たけど、なかなかよいね!
ビュッフェだけど、品数豊富で、野菜中心のメニューはどれも美味しかったです。
何より、味つけも濃くないしヘルシーで、子供が食べれるものがいっぱいあって、いいです。
トマトのぽん酢ジュレやら、ピクルスやら、うどんやら、まなたんの好物がいっぱい!
何歳から子供料金かかるんだろ?タダのうちにまた行こ~。


ランチのあとは、みんなでそごうの屋上パークに行きました。
ここも初めて来たんだけど、ここの子供が遊べるおやま、すっごくいい!!

1002kakiyasulunc_2.jpg

まなたん、テンションあがりまくりーーー!!
大興奮でした。親の目を全く気にせず、独走!

1002kakiyasulunc_6.jpg

このおやま、けっこう上りが急なんだけど、ひとりで、かなりのスピードでよじ登りました。
登っては降りて、登っては降りて、、、。
この子の身体能力、体育会系だわ!笑 


1002kakiyasulunc_4.jpg

ここまで興奮して遊びまわってるのは、珍しいってくらい。ひと時もじっとせず、走り回る。


1002kakiyasulunc_3.jpg

ひとり違う方向へ走って行ったかと思うと、岡本太郎の太陽の像にご執心


さんざん遊んで、、、さあ、やっとみんな集合。

1002kakiyasulunc_1.jpg

1歳半ともなると、みんなじっとしてないから、なかなか集合写真が撮れなくなりました。
何枚か撮ったうちのまともな一枚。笑

みんな、今日は楽しかったよー。ありがとう!
引越して少し離れてしまうけど、またこうして、節目節目で集まって、子供達の成長を見ていきたいです。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2011/10/03(月) | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(8)

ママ友ランチそして西区に進出

先週、仲良くしているママ友5人、それぞれ子連れでワシントンホテルのビュッフェランチしてきました。

その日のランチは、それぞれの子供のうちの1人が、ついてに1歳を迎えたのでそのお祝を兼ねたランチパーティーだったのですが、

最後にこんなサプライズもあったりして、、、

0223mamaslunch_3.jpg

旗を持っているのが一番のりで一歳を迎えた幹ちゃん。
サプは大成功!

ランチの後は、神奈川区の私達が、西区の子育て支援拠点に進出。

ここスマイルポートは、さすが西区の子育て支援センター。
新しくてきれいで、広くて明るい。
施設もすごく充実してて、おもちゃやらなんやら、かなりイケてます。

0223mamaslunch_4.jpg

とても人気で、常にたくさんママと子供達がいるみたいだけど、みんなのびのび遊んでます。

0223mamaslunch_2.jpg
サキちゃんとまなたん。おもちゃのひっぱりっこ?
うちのまなたん、取りあいになると、絶対に譲ろうとしないんだよねぇ。
我が強いところはいったい誰に似たのか。。。


0223mamaslunch_5.jpg

終了30分前になると、みんなで輪になっておうた遊びをして、絵本の読み聞かせがあるのです。

こんなところが毎日開放されていると、ママ達も気楽にいつでも遊びに来れていいね。
この日は、ランチでのんびりしすぎてちょっとの時間しかいれなかったので、次回はランチ持ち込みで気合い入れて遊びにこようかなあ


0223mamaslunch_1.jpg

生まれる前からのお友達。この子達もうすぐみんな一歳。あっと言う間です。
この頃になると、子供の成長ってほんとに様々。
うちの娘は、みんなに比べて甘えん坊に育っちゃったかなあ、なんて思ってしまいます。
甘やかしすぎた?うーん、こういうのって難しいなあ。

保育園に行く子と行かない子。きっと、子供の精神的な面での成長には違いが出てくるでしょうね。
そういうことを考えると、まだ1歳だけど、ちいちゃい子なりの社会に触れさせるのもいいのかなあ、なんて思ったしして、、、うーん。悩ましいところです。
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2011/02/28(月) | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0)

1ドルオルガンコンサート

子育て日記 227日

この日は、北風ぴゅーぴゅー!
いきなり、めっきり寒くなりました。

今日はいつも集まるママ友とお出かけです。
みなとみらいホールでやっている、1ドルオルガンコンサートに行ってきました。

このコンサートは、なんと毎月やっているらしい。毎月第4水曜日。
みなとみらいの大ホールで、美しいパイプオルガンのコンサートをなんと1ドルまたは100円で聴けてしまう。かなりお得なイベントです。

ま、3歳未満の子供はホールに入れないので、ホワイエでスクリーンを見ながらの鑑賞だったのだけれど。
時には子供が対象のコンサートもあって、それは1ドルではないのだけれど、ホールに赤ちゃん連れがいっぱいになります。

1027organconset_3.jpg


とかなんとか言いながら、楽しみなのは、その後のランチだったりして。笑

当初は、ワシントンホテルのビュッフェランチに行く予定だったのだけど、時間があまりなかったので予定を変更して、クイーンズの中のニューヨークグランドキッチンでランチしました。

1027organconset_4.jpg
人気の渡り蟹のトマトクリームパスタ。ウマウマでした~



1027organconset_2.jpg
みんな、すくすく大きくなってるなあ~。


最後に恒例の、大集合写真

1027organconset_1.jpg
陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2010/10/29(金) | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(0)

 |  HOME  |