
今は、オクラが旬で美味しいですね!
今日はオクラと長芋のネバネバW使いに、塩麹の旨みをプラスした簡単でヘルシーな野菜のおかずをご紹介します。
ネバネバ食材の組み合わせってのが、またヘルシーです。
オクラのネバネバ→ペクチンやムチン:整腸作用や血糖値の上昇を抑える作用がある。
長芋のネバネバ→ムチン:新陳代謝促進、老化防止の効果あり。
塩麹。
肉に漬けこんで焼いて食べる使い方ばかりでしたが、生で使っても美味しいんですね。
ドレッシングのような使い方。これはなかなかイケルわー

■ オクラと長芋の潮麹和え ■
2人分 調理時間

長芋 10cmほど
オクラ 4~5本
塩麹 大さじ1
酢 適量
青紫蘇 3枚くらい
1.長芋は皮を剥いて1.5cm角に切る。酢をかけておく。
2.オクラはさっと茹でて、5mmの輪切りにする。
3.1と2に塩麹、酢、刻んだ青紫蘇を加えて混ぜる。器にもってできあがり。
色合いも、味もさっぱりと涼しげ。
つるつる、シャキシャキの食感がまた、いいですよー。
簡単、美味しい、ヘルシーですので、おすすめですよん

ところで。
昨日、びっくりした話。
レモンをかじった娘が、突然、“ヤミー!”って。
“え?今なんて言ったの??”
確認すると、やっぱり、Yummy! でした。
いったい、いつの間に覚えたのか。。。
きっと、幼児向けの英語の番組なんでしょうけどね。
子供の吸収力ってすごいわー!って感心しちゃいました。

今日のまなたん。Yummy!

2012/07/07(土) | 野菜のおかず | トラックバック(0) | コメント(1)