
まじ、つらかったっす。(><)
そうは言っても、銀座のランチはしっかりお出掛け。
東銀座、歌舞伎座のすぐ近くにある、こちら。

炭火焼干物食堂「越後屋八十吉」
外からも見える1階の大きな焼き場で、炭火でじーっくり炙っている干物の、煙と匂いにそそられる。
(後ろで写真を撮っているのは全く気づかず、真剣に魚を選んでいるおばちゃん(笑))
このお店は特に気に入ったので、ニ度目。(あれ?ルール違反?)
だって今日は焼魚、それもピンポイントに、鯖が食べたかったのだーーー!
で、迷わずこちら、鯖文化干をチョイス。

脂がのっていて、めちゃくちゃジューシー。
白いピカピカごはんが、すすんじゃう。
はー、お腹いっぱい。DHAたっぷり摂りました~!
これほど新鮮な魚とおいしいごはんで、730円。(嬉)
ちなみに人気は真トロほっけ(880円)だそうです。
他にもえぼ鯛、黒ムツ、さんま、鯵、etc. 築地が近いから、きっとどれも新鮮!
午後。
夜はAXEレッスン。
予定していたインジャから、会場が急遽変更。鶴見の国際学生会館で踊ってきた。
AXEレッスン情報は↓
http://axe.clube-da-paixao.net/
鶴見のレッスン後は、ブラジル料理のセグレードに行くのがいつもの流れ。
私も一応顔出したんだけど、今日は花粉症がかなり辛くてかったので、
アレルギーの抗体を妨げるので、酒は飲まん!と、堅い意思を持って。
(めずらしい!!)
次回におあずけ。。。↓

マラクジャのジュースを1杯いただいて、おとなししく帰ったのでした。
2009/03/11(水) | 銀座でランチ | トラックバック(0) | コメント(0)