
おはようございます。
とっても久しぶりのブログアップになってしまいました。💧
ほんとにごめんなさーいm(_ _)m
2016年度もスパイス大使に選んでいただきまた!レシピブログさま、本当にありがとうございます

最近ドレッシングのお仕事なんかでお料理ブロガーの活動がお休みがちになってしまっていましたので、、、
ここで反省。
今年度も気持ちを改めて、お料理ブロガー、そしてスパイス大使としての活動を頑張っていきたいです!
2016年度最初のスパイスは
手早く、おいしい朝食に役立つスパイス3種♪ということで
GABANナツメグ、 GABANパプリカ、GABANセボリーをいただきました。
早速、パプリカを使ってお料理。(朝食ではありませんが、、( ^ ^ )/)
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索■ スパイスで彩りよし☆イワシとジャガイモのハーブパン粉焼き ■
<材料>4人分
イワシ 2〜3尾分
ジャガイモ 中2個
玉ねぎ 中1/2個
塩コショウ 適量
粉チーズ 大さじ3くらい
パン粉 適量
GABANパプリカ(パウダー) 適量
GABANオレガノ 少々
バター 少々
1.イワシは手開きにして2枚におろし、3cmほどの一口サイズに切り、塩コショウを軽く振る。
2.ジャガイモは皮をむき、半分に切ってから5mm程度に薄くスライスにして半月の形にして電子レンジ600Wで2分ほど加熱し、軽く熱を通す。玉ねぎは櫛形にスライスにする。
3.広めの耐熱皿の内側にバターを塗り、ジャガイモと玉ねぎを敷き、軽く塩コショウをする。その上にキッチンペーパーで余分な水分を拭き取って広げ、もう一度塩コショウ、オレガノをふり、その上からパン粉、最後にGABANパプリカパウダーをふりかける。
4.230度のオーブンで18〜20分焼く。こんがりと焼き色がついたら出来上がり。

表面だけサクッと焼けたイワシはジュワーっと旨味もあって、美味しい!!
イワシとジャガイモがこんなに合うなんて〜。意外な美味しい組み合わせに驚きでした。
そしてパプリカが彩りを添えて、食欲アップです。
パプリカパウダーは、ジャガイモや魚介、パスタなどの淡色の食材と合わせると綺麗に色が映えますね。
イワシは、お刺身や焼いたり煮たりなど、普段は和風の調理で食べるのですが、
スパイスやハーブを使うとこんな風に洋風のお料理としても美味しく食べれました。
家族にも好評でしたよ

しかも、青魚のイワシは、美容や健康に良いとされるDHAやEPAをバランス良く豊富に含んでいます。
DHAは、頭にも良いと言われているんですよね。⇒と言って、青魚が苦手の娘にも食べさせました。
お肉ばかりじゃなく、ハーブやスパイスを上手に使って、魚もたくさん食べましょうね

ではでは〜。
今年度も、スパイス大使として、どうぞよろしくお願いします
スポンサーサイト