fc2ブログ

お礼〜おうちで作れるラテン料理教室・6月

160618latinclass_12.jpg

すっかり遅くなりましたが、先週土曜日は料理教室でした。
今回のテーマは「ハーブを楽しむラテン料理」
それぞれのメニューにハーブやスパイスを取り入れて、全部で10種類以上のハーブを使って
お料理やドリンクで楽しみました。香りに癒されましたね


アペリティフ 梅酒スパークリング
蛸のサルサ・メヒカーナ ~Pulpo a la Hierbabuena~
ハーブ塩豚
トマトのタラゴンビネガードレッシング 
 〜Tomate a la Vinagre del estragón〜 
きゅうりのヨーグルトサラダ 〜Ensalada de pepino con yogr〜
ハーブミックスチーズ&カナッペ
季節のデザート ピーチムース
ハーブティー


160618latinclass_1.jpg


本日使っている地元横浜の野菜です。
泉区まごころふぁーむのトマト、ミニトマト、ピーマン、ズッキーニ。
保土ヶ谷区田澤農園さんのコリアンダー、キュウリ。戸塚区ひばりファームさんのヤングコーン。
神奈川区キッチンファームさんのローズマリー、オレガノ、レモンバーベナ、マロウ、チャイブなどハーブ各種。

新鮮で美味しい野菜をありがとうございます!


160618latinclass_3.jpg

こちらはお好きなハーブでオリジナルのハーブチーズ作り。
クリームチーズに、タイム、スイートバジル、オレガノ、チャイブなどお好みのハーブを混ぜます。



160618latinclass_9

バゲットに塗って、ミニトマトとバジルを飾ったら、カラフルなカナッペができました。


160618latinclass_11.jpg

テーブルは、赤や黄色の夏野菜がたくさん、とってもカラフルです!!



160618latinclass_13.jpg

アペリティフは、梅酒スパークリング。
この季節にはやっぱり、さっぱりと梅ですね。



160618latinclass_8

蛸とメキシコ料理の基本、サルサ・メヒカーナであえます。
レモンと、コリアンダーは欠かせません。


160618latinclass_6.jpg

サンロードトマトのキヌア入りタラゴンビネガードレッシング。
ドレッシングにはキヌアの粒が甘い香りのドレッシングを吸っていい仕事をしてくれています。



160618latinclass_12.jpg

ハーブ塩豚とハーブ塩鶏。中にニンジンとインゲンを巻き込んでいます。
豚はホースラディッシュ。鶏は柚子胡椒マヨのソースでいただきました。



160618latinclass_14.jpg

食後のハーブティーは、レモンバーベナとマロウ。

160618latinclass_15.jpg



160618latinclass_17.jpg

お湯を注ぐと、綺麗なマロウブルーになりました。
デザートはピーチムース。


16068latinclass - 42

これにレモンを垂らすとあら!不思議。
ピンク色に変化しました。魔法のお茶ですね。


楽しいひと時をありがとうございました。

来月は7月23日に開催します。
スポンサーサイト



陽気で美味しいメキシカン!などおうちで作れるラテン料理教室。→詳しくはこちらへどうぞ。

      にほんブログ村 料理ブログへ
↑読んでくれてありがとうございます!もしよかったら、ポチっとお願いします。↑

2016/06/24(金) | 料理教室 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://querico.blog.fc2.com/tb.php/1846-09cc8cbb
 |  HOME  |